2009年 3月 21日

杉の葉エキス 実践編。

カテゴリー 杉の文化研究所

今日は、杉の葉エキスの実践編をご紹介したいと思います。^^
 
その前に・・・
 
この記事を読まれた後、やってみようと思われた方は、
前回記事の「杉の葉エキスの摂取と減感作療法との違い」、
およびそのコメント欄のQ&A(必須)と、
前々回の「杉花粉症の特効薬?!」の記事をお読みください。
(くれぐれも、花粉が付着していないことをご確認の上でお試しくださいね。)
 
それでは実践レポートです。^^
 
①杉の葉先、15センチくらいを採取し、約50グラムを水道の水で埃を流す程度にさっと一洗いする。
  
cimg5300.JPG
 
今回は、袋の右にある杉の葉を使用しました。
樹齢15~16年ほどの若木で、この春新しくのびた葉先の部分です。
枝部分が緑色をしています。
この先端の15センチほどを採取しました。↓
 
cimg5302.JPG
 
花粉は全くないことがお分かり頂けると思います。
 
今回煎じた量はこのくらいです。↓
 
cimg5301.JPG
   
②ホーローびきの深い鍋に杉の葉を入れ、杉の葉がかくれるようにたっぷりの水で煮る。
 
cimg5304.JPG
 
(最初は青々としています。煎じはじめたばかりの、お湯が緑茶くらいの色になったとき、思わず味見をしました。
 これがミントティーのようで、とても美味しいのです。^^ 効果はあまりないと思いますが・・・)
 
③一方、お湯を沸かしてポットに入れておく。
 
④鍋は煮立ったら火は中火にし、沸騰状態で四時間煎じる。
  葉が常にお湯に浸かっているように、ポットのお湯を注ぎたしながら煎じる。

 
cimg5306.JPG
 
(ガスコンロで沸騰させたあとは、ストーブの上にヤカンをいっしょにかけました。
 かなり茶色になってきます。部屋中に杉の香りが漂い、まるで森林浴をしているような清涼感。^^)
 
cimg5308.JPG
  
そろそろ煎じるのは終了か、といったところです。↑
 
⑤四時間沸騰させたら火から下し、杉の葉を除き、五~六枚重ねたガーゼで濾す。
⑥別に小鍋で砂糖のシロップを作っておく。
⑦⑤の煎汁のうち、二合くらいをシロップで適宜に味つけして再び煎じる。

 
cimg5314.JPG 

できあがり!

 
みなさん気になる効果ですが・・・
毎食後妻に、盃一杯程度(15~20ml)服用してもらいました。
「自然に医力あり」のように三日で直った、ということはありませんでした。
でも、鼻水はかなり減ったようです。目のかゆみは楽になった程度。
つくったものは、試飲も含め一週間程でなくなりました。
またつくってほしい、と言われたので早速本日、杉の葉を採取しに行きました。
 
九州では、杉花粉から檜花粉への変わり目のようです。
これからも進捗状況をご報告したいと思います。

コメント(10)

コメント(10) “杉の葉エキス 実践編。”

  1. 落合邦子on 2009年3月21日 at 23:18:55

    杉花粉症には杉で征す、というわけですね。

    杉の香りのエキスでしょうか・・・

    私は杉花粉症ではありませんが、店で開花した、あおもじの花粉に反応して、くしゃみが止まりませんでした。

  2. たにむらon 2009年3月22日 at 20:02:48

    「スギ花粉をお分けします」なんてサイトもありましたが
    どうなんでしょうね。

    寿司桶みたいな容器に入ってると、なんとなくですが
    ぱっと見が「うみぶどう」に見えてしまいます。(笑)

  3. 『応援力』取次学on 2009年3月23日 at 6:52:01

    え??飲むんですか??
    「お味」も気になりますね(^^(笑)

  4. adminon 2009年3月23日 at 9:19:20

    落合さま、
    杉の葉には、花粉症なけでなく、鼻炎・喘息・慢性気管支炎といった、
    IgE抗体がらみのアレルギー疾患に薬効ある成分が含まれている
    のではないか、と思われます。
    あおもじの花粉症にも効き目あるのではないでしょうか。^^

    たにむらさま、
    スギ花粉を摂取するのは注意した方が良いと思います。
    厚労省より、杉花粉が含まれる食品の注意が促されています。
    アレルゲンを体内入れる「減感作療法」は専門家に相談した方が良いと思います。
    話は変わりますが、
    容器に関心を持っていただいてありがとうございます。
    今回は、桶にしろ、升にしろ、木でつくったものにしてみました。^^

    取次さま、
    そ。飲むんです。
    味はとても美味しいです。
    飲むだけでなく、
    お風呂に入れるとお肌がすべすべになります。^^

  5. 深山 聡子on 2009年3月27日 at 10:22:29

    私は、花粉症ではないのですが、実はしつこいアレルギー性鼻炎なのです。
    花粉症になってないのが不思議なくらい。。。
    鼻炎にも効くとのことなので、私も実験に参加したいです。
    もう、花粉の季節も終わりでしょうか?

  6. adminon 2009年3月27日 at 13:12:16

    深山さん

    まだまだ花粉は続いているようですよ。

    このたび実験に参加してくださるということで、
    早速、杉の葉を採取しに行きましょう。^^

    私がつくって差し上げるのはやぶさかではありませんが、
    ぜひご自分でおつくりになられることをお勧めします。
    煎じるときの香りと清涼感が心地よいですし、
    その香りを嗅いでいるだけで、これは効きそうだ、
    と感じることと思います(笑)
    数日、お待ちくださいね!

  7. ショコリンon 2009年3月28日 at 21:03:19

    小さい杉の桶がかわいらしいですね!
    いいなあ。一人寿司桶。

    煮出した杉はギットギト!?
    効きそう!!ですね!

    こちらは、暖かくなったり寒くなったり。
    スギ花粉も飛ぶのを迷っているかのようなお天気です。

  8. adminon 2009年3月30日 at 8:38:31

    ショコリンさん

    >煮出した杉はギットギト!?
    けっこうサラリとしてますよ。^^

    >効きそう!!ですね!
    深山さんからご依頼あったので採取してきました。
    ショコリンさんにもお送りしましょうか?^^

  9. […] 杉をこよなく愛する木挽棟梁・杉岡さんのブログで紹介されていた杉の葉エキス。 「杉の葉には、花粉症なけでなく、鼻炎・喘息・慢性気管支炎といった、IgE抗体がらみのアレルギー疾患に薬効ある成分が含まれているのではないか」とのこと。 アレルギー性鼻炎の私は、「実験に参加したいです。」とコメントしたら、杉岡さんが杉の葉を送って下さいました。^^ […]

  10. 増田 隆on 2012年12月24日 at 19:36:09

    杉の葉エキスを拝見させていただきました。私も杉の葉を煮出した液を製造し販売しております。全く同意見でございます。
    文章の中で原感作療法のことも書かれており,杉の液でもいろいろな商材が販売されておりますが、理論が理解出来かねる商品が多く見受けられます。杉の葉の花粉エキスと称し原感作療法としての説明をして販売されていた時代が有り,その誤った販売方法をただし説明し現在に至っております。全国の困っている人に手軽に作れる杉の液のすばらしさを有難うございます。

コメントを残す

CAPTCHA