2009年 2月 20日
パーソナル・ブランディングを考える。
15~16日、東京へ行ってきました。
鳥居祐一さんの「スピード・ブランディング」という書籍の出版記念パーティーに参加してみようと思い立ったのです。
「ユダヤ人大富豪の教え」他300万部の大ベストセラー作家の本田 健 さん、
ブッシュやクリントン元大統領の顧問で著書50冊の浜口 直太 さん、
日本の成功哲学の第一人者である青木 仁志 さん、
日本で唯一のリッツカールトン・アンバサダー井上富紀子さん、
和製ドナルド・トランプの南原竜樹さん、
元マネーの虎で著書40冊の臼井由妃さん、
ハックスシリーズのアルファブロガー大橋悦夫さん、
億万長者専門学校のクリス岡崎さん、
とそうそうたる方々が、それぞれの思いで5分間スピーチされました。
2年ほど前にピーター・モントヤの「パーソナル・ブランディング」を読んで以来、自分のブランドをどのように確立していけばよいか考えてきたのですが、ブランド人と呼ばれる方々の其々の個性が迸ったスピーチを聞きながら、素の自分とはいったい何か考えさせられました。
*****************************************
フライト中(帰路)のメモより・・・
パーソナル・ブランディングとは何だろう?
素の自分、元の自分とは何か、を探ること。
私が中心に据えているものとは何だろう・・・
それは「心」。思いやり、やさしさ。
自分を理解するには、まず身近な人と向き合うこと。
人と真剣に向き合うということは、
自分と向き合うということではないか。
私は自分と向き合うことをこれまで避けてきたのではないか。
なぜか。
自分のことを知りたいのはやまやまだが、
同時に知ることを恐れてもいたからだ。
「一番だまし易い人間は、すなわち自分自身である。パルワー・リットン」
******************************************
そして今日、向き合う為の具体的な実践のアイディアが浮かびました。
久方ぶりの渇望感!良い40歳の幕開けとなりました(笑)
(旧岩崎邸 憧球場)
メモ:旧岩崎邸のある上野の寛永寺が江戸の鬼門、芝公園の増上寺が裏鬼門にあたる。
杉岡さん、
先日は直接お会いできて本当にうれしかったです。
ブログへのコメントも頂戴し、ありがとうございました。
(良い意味で)お年より、はるかに若く見え
充実していらっしゃるご様子が雰囲気として
伝わってきました。
御縁に深く感謝いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
旧岩崎邸に行かれたんですね!
杉岡さんがご覧になれば、
ものすごくいろんなものを感じ取られるのでしょうね。
もしかしたら、ご存知かもしれませんが、
次に東京にお見えになる時にはぜひ旧朝香宮邸も
ご覧になってください。
http://burari2161.fc2web.com/kyuuasakanomiyatei.html
>自分のことを知りたいのはやまやまだが、
>同時に知ることを恐れてもいるからだ。
その通りですね・・・
そして、欺くのが一番ラクな相手も自分自身ですね。
林さん、
ありがとうございます。^^
プロスピーカーとしてこれからのご活躍を楽しみにしています。
谷村さん、
いつもありがとうございます♪
旧岩崎邸は本当に見ごたえありました。
ビリヤード場(写真)の校倉造りも素晴らしいものでした。
でもなんと言っても、和館が良かったですね。
隅々に至るまで、ピーンと緊張感のある空間で。
目利きの主と当時一流であったろう職人の
息吹が迸っていてとても感動しました。
旧朝香宮邸も行ってみますね。^^
>欺くのが一番ラクな相手も自分自身ですね。
そうなんです。
自覚症状がないから要注意なんですよね~
先日は、大変お世話になりました。^^
ゆっくりお話できて、良かったです。
昨日、娘の授業参観で小学校に行ったら、ママ友が「伝統構法を伝える建築家に弟子入りしたの!」と話しておりました。その建築家の方も「木の家ネット」に加入されているそうです。
杉岡さんのこと、宣伝しておきました♪
>「一番だまし易い人間は、すなわち自分自身である。パルワー・リットン」
深いですね。 立ち止まって考えされられました。
>そして今日、向き合う為の具体的な実践のアイディアが浮かびました。
あら? 教えていただきたいです。^^
楽しくて、心地いいと「この調子で!」と思ってしまいがちですが、気がつかない落とし穴があるかもしれませんものね。
日々、成長したいものです。
深山さん、
こちらのほうこそ先日はありがとうございました。^^
深山さんのおかげで充実した時間を過ごすことができました。
そ、それにしましても、、、
木の家ネット会員の建築家に弟子入りした方がママ友にいようとは!
ガチで驚きました。
いつかお会いしますね。その方とも。^^
>「一番だまし易い人間は、すなわち自分自身である。パルワー・リットン」
知らないうちにやってるようです。最近気づいたんです。
感情に波風が立っているときが第一のサインです。
でも、もっと狡猾になると感情の起伏さえない。
うまくこなしているのですよね。
そこで・・・
>あら? 教えていただきたいです。^^
実践してみて、成果がでてからご報告させてくださいね。^^
深山さんにもなんらかの貢献はできると思います。
杉岡さんのパーソナルブランディングは名前からも
杉
ですよね。。今も頂いた杉板大事にしてありますよ゚+.(・∀・)゚+.゚(笑)
ではでは、また東京に来たときはご連絡下さいね。
取次さん、いつもありがとうございます。
おっしゃるとおり、私のブランディングは杉ですね~^^
これからもいろいろと相談にのってくださいね。