2009年 11月 16日

『木挽棟梁のモノサシ』始まる

カテゴリー 木挽棟梁のモノサシ

cimg6603.JPG
平成3年の台風19号で倒れた樹齢2千年の杉と一緒に。
(2週間前に訪ねた阿蘇の国造(こくぞう)神社にて)
 
久方ぶりの更新です。本日は告知をさせていただきます。
今週末(11月22日)より、西日本新聞・日曜日の朝刊で、
週一ペースで十回程、コラムを連載することになりました。
題名は『木挽棟梁のモノサシ』です。
 
一昨年、木青連フォーラム「木で学校をつくるということ」を開催しました。
その際、パネリストとして出演依頼したのが、
西日本新聞『食卓の向こう側』で知られる佐藤弘さんです。
 
フォーラムが終わった後、
佐藤さんに『森林の向こう側』を立ち上げてもらいたくて、
ネタ集めと称しつつ、長いメールを送りつけ(笑)、
議論を重ねてきました。
 
今回の企画を、佐藤さんからご連絡頂いたのは、5月18日のことでした。
まさか、こんなことになろうとは思ってもみませんでした。
子どもの頃から作文が苦手な私が、多くの方の目に触れる
新聞の文章を書くなど、正直、不安で胃がキリキリします。
それでもチャレンジしようと思ったのは、多くの人に
少しでも木のこと、森のことに関心を持ってもらいたいからです。
もっと木や森を、身近なものとして感じてほしいと思うのです。
 
13年前、15年ぶりに実家に戻ってきた28歳の私は、
木や森とは縁遠く、夜型で不健康で街明りが好きな人間でした。
ところが、仕事柄、徐々に木や森と関わりながら、
それまで知らなかった、あと半分の楽しさを、感じるようになってきました。
今の立ち位置「Here」の向こう側「There」には、
未だ知らない何かがあると思います。
 
ちょっとオコガマシイですが、そんな「There」への
きっかけづくりに少しでも貢献できればと思っています。
みなさま応援のほどよろしくお願いいたします! 拝
 
PS
なお、西日本新聞さんより配布用に、いくらか分けていただけるようです。
エリア外で読むことができない方優先にて、メールをいただいた方には
お送りしたいと思います。
(数に限りがありますので、お送りできない場合はご容赦ください。)

コメント(12)

コメント(12) “『木挽棟梁のモノサシ』始まる”

  1. 波月ゆみ@ジュエリーデザイナーon 2009年11月16日 at 19:47:38

    杉岡さん
    コラム連載、おめでとうございます☆

    よかったですね♪

    ぜひぜひ拝読したいです♪

  2. 深山聡子on 2009年11月16日 at 20:59:50

    おめでとうございます!

    杉岡さんの活動が、多くの人に知っていただけるのは嬉しいことですね♪

    これからも応援しております。^^

    掲載後でもいいので、コラムをブログに投稿できないものでしょうか?

  3. Dream Writeron 2009年11月16日 at 21:48:53

    おめでとうございます!!

    木のファン(?)が増えるといいですね。

    ますますのご活躍をお祈り申し上げます。

  4. ゆきむらon 2009年11月17日 at 0:04:10

    こんばんは。

    それは読みたい!と思いました。
    杉岡さんの文章はいつも思うのですが
    いろいろ考えさせてくれて、とても楽しいですよ^^
    今からわくわくします。

    杉岡さんの思いが皆さんに届きますよう祈っています!!

    前回の杉岡さんを紹介された私の森.jp読みました。
    ちょっとびっくりしたのはちょっとしか私と年が違わなかったことでした。^^
    いくらご実家の仕事だからといって全くの畑違いの仕事から
    いきなり飛び込み続けられるってやはりDNAのなせる業でしょうか^^
    あと製材所で働きたくなりましたが
    求人ってなかなかないものですね。。

    あの文章からいろいろ発想がリンクしていって
    今、塩野米松さんの「木の教え」という本にたどり着き
    ちょっとずつ読んでいるのですが、
    素人でもわかりやすいように優しい言葉で書かれてあって
    琴線に触れるものがあります。
    そして適材適所に配置してくれそうな
    杉岡さんがされている
    「木挽棟梁」に板倉の家を建ててもらいたくなってきましたよ^^

    あくまで目標ですが。。。^^

  5. にわたんon 2009年11月17日 at 15:49:44

    たのしみじゃな~^^

    ふと八年前に出会った熊本でのこと思い出した。

    お互いに、こんな状況になろうとは思いもせんかったな~^^

    ほんまうれしいよね・・・

    この出会いをモノにした自分を褒めてやりたいわ^^

  6. adminon 2009年11月18日 at 9:32:43

    ゆみさん、
    応援ありがとうございます。
    中学生でもわかるような内容に、
    との難問に悩まされつつ書いています。^^
    読んでいただけるよう手配しますね。

  7. adminon 2009年11月18日 at 9:36:24

    深山さん、
    ありがとうございます。
    このブログに移行したのが昨年の10月。
    一年なのに遠い昔のように感じます。
    これからさらにバージョンアップをはかりたいですね~。
    コラムをブログに掲載できるかわかりませんが、
    少なくともWEB上で読めるよう相談したいと思います。

  8. adminon 2009年11月18日 at 9:43:13

    Dream Writer さま、
    いつも応援ありがとうございます。
    >木のファン(?)が増えるといいですね。
    曲げワッパや杉エキスを購入された
    Dream Writer さんにはいつも勇気づけられています。^^
    PS
    ISIS編集学校のほうはいかがですか?

  9. adminon 2009年11月18日 at 9:50:03

    ゆきむらさん、
    いつもHotなコメント感謝します。^^
    まだお会いしたことはありませんが、
    ゆきむらさんと知り合えたのも
    このブログを初めてよかったな、
    と思ったことの一つです。
    西の正倉院に出かけたり、
    山の下草刈りに行かれたり、と
    すぐに行動される姿は素晴らしいと思います。
    塩野米松さんの「木の教え」、
    存じませんでした。早速購入してみますね。
    ありがとうございます。

  10. adminon 2009年11月18日 at 10:03:01

    にわたん、
    もう8年前になるのかぁ。。
    熊本の山の中のレストランだったような気がするけど、
    あの日のことは、夢の中のようなボワーっとた記憶しかなくて。
    それに、あのとき元岡さんが鍵山さんに紹介したボクは、
    「笑い声がすてきな+名前」だけだったし(笑)
    お互い、これからやね。がんばろう。

  11. 『応援力』取次学on 2009年11月19日 at 17:33:13

    杉岡さんが仏に見えます(^^。
    きっとキリスト今日の人は、

    「ジーザス」に見えているはずです(*´▽`*)

    それにしても、樹齢2000年ってすごいですねw(*・o・*)w オォォ。。。

  12. adminon 2009年11月19日 at 19:32:17

    取次さま、

    ホントだぁ…
    無意識にとったポーズなのに
    十文字になってますね~(@o@;
    木の大きさがどれくらいかわかるようにと
    こんなポーズをしたのだと思います。
    たしかに、こんな格好で
    写真に収まったのは初めてだなぁ。

    ジーザス話のついでに面白いのは、
    この木が生まれた二千年前はちょうどBeforeChrist
    とA.C.との境目だってことですね。
    いやはや(笑)

コメントを残す

CAPTCHA