2009年 10月 14日

木のお弁当箱

カテゴリー 杉の文化研究所

今年の春くらいから、週に一回スポーツジムに通っています。
夕方2時間ほど汗を流した後は、子供の塾のお迎えです。
その間に妻がつくってくれる弁当で夕食を済ませます。
このとき使っているのが曲げワッパの弁当箱です。

cimg6222.JPG
 
開くとこう↓なります。
cimg6224.JPG
 
上蓋と底板は杉の赤柾。側面の曲げ部は桧。留めに桜の皮が使われています。
cimg6226.JPG
食後は、一段にまとめ収納することができます。

これをつくってくれたのは、熊本県球磨村にある「そそぎ工房」の淋さん。
以前ブログでご紹介したときは、「山の神様」の案内人でした。(Sさんと表示)
山の神様が相撲をとった土俵痕に連れて行ってくれました。^^
 
cimg6255.JPG
話は弁当箱に戻りますが、ワッパ飯は美味しいです。
ご飯の湯気を吸い適度な湿度に保ってくれ、ほんのりと木の香りがします。
手にする触感も心地よく高級感があります。
お弁当箱一つでこんなに豊かな気持ちになれるものかと感じます。
 
ちょっとお値段は張りますが、ワッパ弁当試してみてはいかがでしょうか。
友人も↓愛用しているようです。
「野崎ショウコの野性派でいこう!」
http://www.nozaki-shoko.com/?p=401
 
●淋(そそぎ)さんに直接問い合わせされたい方は、こちら↓
http://www.hitoyoshi-hikari.com/html_gei_m.htm
をご参考に連絡してみてはいかがでしょうか。
私からの紹介といえばお安くなるかもしれませんよ(笑)

コメント(14)

コメント(14) “木のお弁当箱”

  1. Dream Writeron 2009年10月14日 at 18:03:52

    すてきなお弁当箱!!
    おかずもおいしそーー

    ほしいなぁ・・・

    自分で作るお弁当って
    「食べるのはアタシだからいっか」
    になりがちなんですよね。

    でも、食べ物って愛情が入りますよね。

    セルフケアが大事なのは食事も同じですよねー

    こういうお弁当箱買って、愛己弁当(?)に挑戦するかなー

  2. 落合邦子@フラワープロデューサーon 2009年10月14日 at 20:37:22

    素敵なお弁当箱ですね。

    タッパでは、水滴がたれてしまったり・・・

    木のお弁当箱がいいですね。

    何を入れてもおいしそうに見えそうですし!
    私は自分の分を残りもので済ませていますから、せめて、そ外側だけでも、
    コストをかけようかしら・・・

  3. ゆきむらon 2009年10月15日 at 8:28:00

    おはようございます。

    しぶいですね^^
    おいしさ3割り増し!
    贅沢ですねえ。。。

    あ、そういえば
    私は見学会でもらった木のお箸を使ってますが
    感触がやわらかいですよ。
    たぶん、その弁当箱もやわらかいんでしょうね^^

  4. 波月ゆみ@ジュエリーデザイナーon 2009年10月15日 at 10:03:03

    ワッパ弁当、ステキですね♪

    自然の心地よい香りがして、
    さぞかしお弁当も美味しくいただけるんだろうな~

    スポーツジム通いですか~!素晴らしい。

    私は、かなり運動ブソク気味。。このままではまずいです。
    たまに、散歩するくらいしかしていないので・・

    なにか手軽にできる運動を見つけたいです。p(^-^)q

    「山の神様」の記事、拝読しました!

    嫉妬するなんて・・ちょっと怖いですが(汗)、
    土俵のお話は、楽しくて不思議で、面白いです♪

  5. 深山聡子on 2009年10月16日 at 0:19:00

    芸術作品ですね!
    見入ってしまいます。

    箱根の日帰り温泉に曲げワッパのお弁当箱が売られていたのですが、喉から手がでるくらい欲しくなりました。

    お弁当は必要ない私には贅沢品。
    でもいつかその素晴らしさを味わってみたいものです。^^

  6. adminon 2009年10月16日 at 16:47:13

    Dream Writer さま

    >おかずもおいしそーー

    妻が喜ぶと思います。ありがとうございます。^^
    汗を流した後、食べるのは8:30くらいです。
    空腹はピークを超えています。
    このとき、市販の弁当や外食することに
    どうしても気がのらないのです。
    薄味で、サッパリしたものが美味しくて。^^
    本能が目覚めているのかもしれませんね。

    >こういうお弁当箱買って、愛己弁当(?)に挑戦するかなー

    たしかにお弁当開く前の、今日は何かな~?
    が楽しい時間だったりしますね。
    だけど、愛己弁当も大事です。

    九大・佐藤剛史先生の「学生がつくるお弁当の日」は
    愛己弁当から、その向こう側にあるものに気付かせます。
    http://d.hatena.ne.jp/kab-log/
    このブログおもしろいですよ~
    ご一読されてはいかがでしょうか。^^

  7. adminon 2009年10月16日 at 16:53:53

    落合さま

    >何を入れてもおいしそうに見えそうですし!

    美味しそうに見えるんですよ。たしかに。^^

    >私は自分の分を残りもので済ませていますから、せめて、外側だけでも、
    コストをかけようかしら・・・

    外側が変わるだけで、気分も変わるのですが、
    ともかくわっぱは、味そのものが変わります。
    とくにご飯がおいしい!

    おひとつぜひ(笑)

  8. adminon 2009年10月16日 at 16:56:18

    ゆきむらさま

    杉のお箸は最高ですよね。
    赤身で柾が5本というのが一番らしいのですが(笑)
    そそぎ工房のわっぱ&杉のお箸だったら
    日の丸弁当でもごちそうかな?(笑)

  9. adminon 2009年10月16日 at 17:31:50

    ゆみさま

    >私は、かなり運動ブソク気味。。このままではまずいです。
    >たまに、散歩するくらいしかしていないので・・

    私は毎朝30分ほど散歩してます。
    この2年程いろいろと習慣を変える試みをしてきましたが、
    これほど始めてよかったと思うものはありません。
    朝の冴え冴えとした空気をお腹いっぱい吸って、
    大地からのぼる氣を全身で感じて、
    お天気の日には朝日を正面から浴びる。
    これ以上の健康法はないんじゃないか、
    って思うくらいの気持ちよさです(笑)

    あれ?弁当の記事なのに、なぜ散歩なんだろう?^^

  10. adminon 2009年10月16日 at 17:37:58

    深山さま

    >芸術作品ですね!

    たしかに・・
    そそぎさんのわっぱは存在感があります。
    民藝と呼んで良いように思います。

    >お弁当は必要ない私には贅沢品。

    お子さんが大きくなるに従って・・・(笑)
    いつかぜひ。^^

  11. 『応援力』取次学on 2009年10月19日 at 10:48:24

    芸術作品ですね。。。

    100万円しますっていっても、

    「あ~、そうかも・・・」って納得しちゃいます(^^(笑)

    このような弁当箱でご飯食べたら、そりゃ~もう最高でしょうね!!

    キラ*。・+(*゚∀゚*)+・。*キラ

  12. adminon 2009年10月19日 at 17:46:33

    取次さま

    >100万円しますっていっても、 
    >「あ~、そうかも・・・」って納得しちゃいます(^^(笑)

    なるほど。
    日常でガンガン使えるからこそいいのだ、
    という価値観もあれば、そんな見方もありますね。
    もっともっと材料などを吟味して、
    スペシャルな一品をつくってもらうのもいいな、
    と思いました。

    いずれにせよ、プライスレスな価値観への挑戦なのかも。

  13. 『中村畑日記』中村聡介on 2009年11月06日 at 17:19:19

    はじめまして(^.^)

    深山聡子さんからご紹介をいただきました!

    中村聡介といいます(^◇^)

    先日、僕も偶然わっぱの記事をブログにのせたので、
    勝手に親近感を持っています(*´▽`*)にゃはは

    僕は丸い小判形のわっぱです。
    四角い形と、扇子が添えられたそのセンス(笑)に
    脱帽です!!

    また、お邪魔させていただきたいと思ってます(^^)

  14. adminon 2009年11月09日 at 18:28:39

    中村さま

    コメントありがとうございます。
    ブログ拝見しました。
    中村さん、なんか楽しそうなことやってますね。

    私も日々土を眺めながら、
    土ってすごい物質だなぁ、
    命の源だよなぁ、とつくづく思います。
    中村さんの手料理食べてみたいですねぇ。^^

    >扇子が添えられたそのセンス(笑)

    大きさをお伝えするため使いました。
    ちなみに、この扇子の和紙には屋久杉が漉きこまれています。
    また下敷きは、桜染で知られる小室さんの柿渋染です。
    渋いところに反応していただき嬉しいです(笑)

コメントを残す

CAPTCHA